2月18日 多摩川橋梁で中央線
18日、3週連続で中央線となりました。
この日は、八王子より東側の区間で撮りに行きました。
それで選んだ場所は、中央線では、もう
定番中の定番ともいえる撮影地、多摩川橋梁に赴いてみました。

あれまぁ。
鉄橋は改修工事中です。
残念ながらきれいな状態では撮れないみたいです。

なかなかいい長めです。
丁度顔の方は順光になるので、
そこそこいい感じの写真です。

どうせなら211系が来てほしいですが、
時間帯が時間なので、E233系だけです。

タイミングによっては反射がきついです・・・。
よく考えれば、下り列車は南南西ぐらいの方向に
走る格好なので、南からの日差しをもろに浴びるわけです。
そして、お目当ての列車

出来ました!悪くはないですね。
中央線の名撮影地で最高の姿を収めることができました。

そして、E351系が去って行ったあとは、
予想通り周りで撮っていた皆様も去って行かれました・・・。
しかし、管理人はもう一つ狙っていたので撮影続行です。

ここで桃太郎さん登場です。
架線中避けて撮った方が良かったような・・・。
そこそこのスピードを出していました。

相変わらず多いE257系です。

時々分割編成もやってきます。

で、これがお目当ての「コナン君ラッピング」です。
・・・てあんまりラッピングが目立たないですね。

劇場版公開記念のスタンプラリーに合わせて運行しているみたいですが、
日野駅で偶然見かけたので狙っていました。
これで狙っていた列車は全部来たので、ここでの撮影は終了です。

残念ながらE351系が走っているうちに
きれいな状態の鉄橋で撮ることは叶わないみたいですね。

この後は、また時間が余りましたので、原宿まで行って洒落た駅舎を観察し、

動画用に山手線映像を撮りながら渋谷まで歩き、ゴールです。
結構撮りためてきた中央線界隈ですが、どうも直線アングルが多いので、
引退前にカーブアングルの撮影もできたらと考えています。
いずれにせよ、E351系が無事に最期まで走り抜けてくれることを祈ります。
今回の動画↓
「2018-02-18 中央線多摩川橋梁にて」
~おまけ~

人選が適当な気がするのですが・・・。
この日は、八王子より東側の区間で撮りに行きました。
それで選んだ場所は、中央線では、もう
定番中の定番ともいえる撮影地、多摩川橋梁に赴いてみました。

あれまぁ。
鉄橋は改修工事中です。
残念ながらきれいな状態では撮れないみたいです。

なかなかいい長めです。
丁度顔の方は順光になるので、
そこそこいい感じの写真です。

どうせなら211系が来てほしいですが、
時間帯が時間なので、E233系だけです。

タイミングによっては反射がきついです・・・。
よく考えれば、下り列車は南南西ぐらいの方向に
走る格好なので、南からの日差しをもろに浴びるわけです。
そして、お目当ての列車

出来ました!悪くはないですね。
中央線の名撮影地で最高の姿を収めることができました。

そして、E351系が去って行ったあとは、
予想通り周りで撮っていた皆様も去って行かれました・・・。
しかし、管理人はもう一つ狙っていたので撮影続行です。

ここで桃太郎さん登場です。
架線中避けて撮った方が良かったような・・・。
そこそこのスピードを出していました。

相変わらず多いE257系です。

時々分割編成もやってきます。

で、これがお目当ての「コナン君ラッピング」です。
・・・てあんまりラッピングが目立たないですね。

劇場版公開記念のスタンプラリーに合わせて運行しているみたいですが、
日野駅で偶然見かけたので狙っていました。
これで狙っていた列車は全部来たので、ここでの撮影は終了です。

残念ながらE351系が走っているうちに
きれいな状態の鉄橋で撮ることは叶わないみたいですね。

この後は、また時間が余りましたので、原宿まで行って洒落た駅舎を観察し、

動画用に山手線映像を撮りながら渋谷まで歩き、ゴールです。
結構撮りためてきた中央線界隈ですが、どうも直線アングルが多いので、
引退前にカーブアングルの撮影もできたらと考えています。
いずれにせよ、E351系が無事に最期まで走り抜けてくれることを祈ります。
今回の動画↓
「2018-02-18 中央線多摩川橋梁にて」
~おまけ~

人選が適当な気がするのですが・・・。
スポンサーサイト